2004-12-31

液晶保護シートをミヤビックスに変更

今日、ミヤビックスのそれ(OverLay Brilliant)にはりかえた。
いままでのはサンワサプライのそれ(PDA-F22)だった。

で、思いついたメモとか。

張り替える時、どうやっても、ホコリが間に入っちゃう。
というか、空気が乾燥してるので、ホコリが舞やすい。
そのホコリが、液晶と、保護シートにくっつく。
風呂場でシャワーを流しながらで、ホコリ対策しないと、うまくはれないのか!?
シートを水で洗って(使用上OK)、乾かしてからはる。
が、やはりホコリがどうしてもくっつく。
乾燥&ホコリが鬼。
再度シートを水洗いして(ホント使用上OK)、水に濡れたままザウルスにはりつけた(使用上NG?)。
…意外とうまくイク。

電源オン。
驚く。
あぁ!ザウルスの液晶って、そういえばこんなに奇麗だったのよね!

何度も言うが、サンワサプライ「PDA-F22」はひどかった。
 ・単色がはっきり出なくなる。色がぼやける(ちらつく)。
 ・白が白ではなくなる。白なのに、赤青などがちらついてみえる。
 ・例えるなら、ブラウン管を、水拭きした時のように、色がもやもやする。
 ・ぺンタッチも、滑らかな滑り心地とはイカズ、ひっかかるような感じ。
点数をつけるなら、40点といったところか。

一方このミヤビックス「オーバーレイ・ブリリアント」は最高だ。
 ・色がクリアで鮮やか
 ・ちらつき感はゼロ
 ・画面が明るい
 ・ペンタッチが滑らか
点数をつけるなら120点といったところか。

値段は、実売価格でサンワサプライの4倍ぐらいするかもしれない。
しかし、その違いは歴然で、サンワサプライの残念感を、ミヤビックスでは完全に払拭することができる。

あえて唯一残念なところをあげるとすれば、ザウルス用のオーバーレイがアマゾンでは入手できないところか。
SL-C3000が発売されたのだから、C3000用と一緒にC860もアマゾンでも取り扱ってほしいものだ。

液晶保護シートを買う時に、「サンワサプライの方が安いから」といった理由で買う人がいたらヤメタ方がいい。
それを買っても、あとで後悔するだけだ。
その後買い替えたくなるぐらい腹立たしい思いをするのなら、最初からちょっと高くてもミヤビックスのオーバレイ・ブリリラントを買った方がイイですぞ。

2004-12-29

ZaurusとGmail

GoogleがはじめたメールサービスGmailを使ってみてる。

Gmail
http://gmail.google.com/


のだが、ザウルスでは、アカウント取得のところで既につまずく。
ザウルスでアクセスすると「推奨する環境で使ってくださいな」みたいなメッセージが英語で表示されて、Windowsのなんちゃらかんちゃらとかでね、って感じ。

あ、GmailってPOP開放してるとかいうアレだったから、そっち経由を試してみないとな…。
とりあえず、メモ。

2004-12-28

OQOとザウルスシリーズの比較写真

文庫本サイズPC! 小型Windows マシン OQO社「model 01 ultra personal computer」フォトレビュー
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=6403


SL-C750やSL-C3000との比較写真が掲載されてます。

画面のサイズは、OQO>ザウルス
全体のサイズは、OQO<ザウルス
HDDのサイズは、OQO(20GB)>ザウルス(1GB)

って、こう比較して書いちゃうと、ザウルス負けまくりな印象になっちゃう…。

PDAとPCの境界がなくなった、という印象をもっちゃうな。

Source:itokoichi-hatenaさん

i-knowとNetFront

NetFrontからだと、i-Knowにログインできない。

はてなアンテナには、NetFrontでもログイン可能。

使いくらべ中。

2004-12-23

howmじゃなくてEBtを選んだ人の感想

はてなダイアリー - 高速移動テレポーター夕霧さんの 月猫ツーリスト駄文店
http://d.hatena.ne.jp/Lunacat/20041222#1103726375


ザウルスを初期化して入れたアプリの紹介で、EBtが載ってます。

また、Clieじゃなくて、ザウルスを使うようになった理由としても、EBtでのメモをあげていらっしゃる。

やはり、EBtはザウルスのキラーアプリになる予感。

NetFront3.1についてシャープから回答、全文公開

NetFront3.1バグのサポート対応
http://www.ayati.com/kobako/c3bug.htm


対応版は1月末だとのこと。

Source:Mobile News : Zaurusさん

2004-12-22

Bloggerのコメント機能の話

外人さんからのスパムがアルので、コメントは不可にしておいた方がイイのか?

あと、そのコメントを消したとしても、「このコメントはアドミに消されました」ってメッセージが出力されて、コメントしたユーザ名も、ユーザのサイトのURLも残りっぱなしにナルっぽい。

それじゃあ、コメント消した意味がナイじゃないの(スパムユーザへのリンクを断ち切れないんだから)

Bloggerのコメント機能は、中途半端だなぁ…。

てなワケで、azuM@Pのコメントは全部不可にしてみた。
Zaurusのアレ。ではコメント機能は、最初から使ってないケドね。

Private Linux Zaurus Packages for Emacsenはこっち

○Private Linux Zaurus Packages for Emacsen
http://www.palmfan.com/focv/ipkg/


×http://www.focv.com/ipkg/

メモしておこう。

Source:煙草片手に日々是剣呑さん

howmメモ

howm: Hitori Otegaru Wiki Modoki
http://howm.sourceforge.jp/index-j.html


メモソフト。
emacsをアレしたときには、コレ?

いまはEBtで大満足なので、使う予定はスグにはないけども。

Source:看護師プリ子の育成記録さん

NetFront3.1のアップデートは来年1月?

中途半端なMOBILER: NetFront3.1キタ~~~~~~~~~~~かな?
http://tachibana3.com/blog/archives/2004/12/post_156.html


3000のNetFrontには、ブログ更新には向かないバグが入っているというアレな問題の続報らしい。

って、860ユーザのわたしに関係する話題ではナイっぽい。

この問題で、国民センターに電話したひともいるようです↓。
はてなダイアリー - 臨機応変
http://d.hatena.ne.jp/babubabi/20041220#1103546780


ユーザからの声には、真摯な態度をとらないと、あとでひどいですよ>シャープ&access。

2004-12-21

EBtはブログの次かも?

EBtはザウルス用のメモツールだけど、この便利さはスゴい。

ブログの便利さを追いぬくツールは、EBtかもしれない。
それほどに、魅力的なツールだ。

「自分のログをつけたい」という興味からブログをはじめた私だが、EBtがあればこと足りてしまうのかもしれない。

EBtのように、カテゴリーに縛られつつメモしたり、逆にカテゴリーを超越したメモどうしをリンクしたり、あえて混沌としたメモ(複数)を眺めたり、さまざまな使い方が可能になるこのツールは、まさにブログの次を行っている。

物事は複数の面をもっている

Aという事象は、Bという部分もあり、かつCでもある。
カテゴリを分けるなら、Aは、B/にも、C/にも分類できないとイケナイが、ブログでは一つのカテゴリーに入れられる(コトが多い)。

また、Aと違うカテゴリーに属するZという事象が、実はAと密接な関係が有った場合、AとZはカテゴリーを越えて相互リンクされるべきだ。
AとZはカテゴリを介さずに、直接リンクされることで、今まで気づかなかった見方ができることも…。

また、ジャンル分けをあえてしないで、複数のメモを連続で眺めたりすると、このメモ(事象)とこっちのアレはつながることに気づいたり…。

それを実現できるのが、EBtなのだ。
すばらしい。
この良さを、ザウルスユーザは積極的に知った方がイイかもしれない。

私はもしも、このツールが、ブログのようにウェブ上に直接発表できる形態になれば、もうブログはヤメテしまうかもしれない。
(現在のEBtはHTML形式でメモを出力できるが、EBtの良さを継承するインターフェイスとしては出力されない)

また、もう一度、この話題でエントリーを書いてみたい(まとめなおしたい)。

★EBt のページ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/tokada/SL-C700/ebt_index.html

2004-12-20

複数のPDAを持っている人の意見メモ

1つのPDAを使う
http://hiro-ni.cocolog-nifty.com/gadget/2004/12/pda.html

Source:電脳Gadget!さん

PDAは、シグマリオン2と、クリエTG50と、SL-C760の3台を所有されてて
パソコンは、iBookを所有されている方のご意見

SL-C760をもっぱら使用しているという理由のメモ。

2004-12-18

コミケ情報もザウルスで管理

Linux Zaurus Comiket Catalog Browser LiCo
http://www.grouptron.org/lico.html


買物記録機能付きだそうで。

Source:Mobile News : Zaurus Newsさん

SDカードもデータが飛ぶらしい

SDカード飛ぶ / itokoichi-hatenaさん

曰く
A-DATAの1GのSDカードを使っていますが、データが飛びました。真っ白です。
って。
こわー。

一応メモしておこう。

2004-12-16

昨日はBloggerの調子が悪くて

記事が投稿できず。

javaエクセプションのエラーで、FTPできないっぽかった。

2004-12-15

iPAQとザウルスの液晶の違い

ここに鯱あり。: 液晶比較
http://ryu-moon.air-nifty.com/shachi/2004/12/post_8.html


確かに、ウチのザウルス(SL-C860)でも、日光の下では画面が見えない。
けど、iPAQでは見えるらしい。

そうなのか。
一応メモ。

2004-12-09

NetFrontのタブ移動

★タブ切り替え方法やっと分かった / 中途半端なMOBILERさん

ほう、キーボードで、タブを切り替える方法があったのね。
知らなかった。

ウチのSL-C860では、「Menu」→「←」→「Tab」で、NetFrontのタブにポインタが移動する。
あとは、矢印キーの左右で、タブの切り替えができるです。

蛇足でアレすると、タブブラウザなのかタグブラウザなのか、時々ごっちゃになる…。
エスカレーターとエレベーターもごっちゃに…。
rightとrigthもごっちゃに…。
riceとliceもごっちゃに…。
ごちゃごちゃメモ…。

LinuxベースのPalm OS提供へ

★PalmSourceが中国のCMS買収、LinuxバージョンのPalm OS提供へ / ITmedia

Zaurusのニュースじゃないけども、直接的じゃないけどLinuxのPDAというならやっぱりちょっと関連するじゃない?

とかいう理由でメモ。

IBMのニュースもそうなんだけど、ココにきて、中国とアメリカのIT企業の連携が強まってきてる。日本の企業は頑張らないと。って、不況で海外どころじゃないのが現状?

テンプレを変更してみた。

よりシンプルな感じにしたら、はてなダイアリーっぽくなっちゃった。

ま、この方がBloggerテンプレよりも、日本人にはおなじみの見た目なので、読みやすかったりするかなぁと思ったから。

Private Linux Zaurus Packages for Emacsenどこ?

Private Linux Zaurus Packages for Emacsen
http://www.focv.com/ipkg/

あれっ?
何処行っちゃったの?

EBtに似たソフト

EBt のページ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/tokada/SL-C700/ebt_index.html

このソフトに似ているWindowsのエディタがあるって、どこかで読んだ。
で、メモしようと思ったら、それがどこかにいっちゃって…

たしか、そのソフトのファイルをEBtに読み込ませることができるってコトも書いてあった。
2001年ぐらいで開発が止まっていた気がする。

うーん、Googleでうまく探せないのよね、そのソフト。

実は、EBtを昨日の夜から使い出したもので、そしたら、急にWindowsのコレに似たソフトにも興味が出てきてしまって、必死こいて探してるって感じ。

なーんで、メモしてナイかなぁ>自分。

この中(↓)にあるんかな…

アウトラインプロセッサ - windows
http://www.wikiroom.com/windows/?%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A5%D7%A5%ED%A5%BB%A5%C3%A5%B5

2004-12-01

findコマンドの使い方

"Trumps by the roadside" - ちょっとだけカッコよく find(1) を使う
http://www.sixnine.net/roadside/find.html


ターミナルを使うときに。

Source:毛皮の巨大なパッチを持つこの極小の少女の視力は 棚からパルチャギさん

w3mをローカルブラウザとして使う

★今日はじめて知ったw3mの機能?
http://www.sabamiso.net/yoggy/tdiary/?date=20041125#p03


$ w3m .

これだけ。
一応メモ。

Source:ネコミミモード 棚からパルチャギさん

Copyright ©2004-2008 pnoko. All Rights Reserved.